MENU

HOME > お客様のご感想

ハウス設計 お客様のご感想

最近の記事

背中を押され悔いの無い選択をすることが出来ました!

間取り診断をご依頼頂いた三重県在住のO.N.様から下記のような感想文を頂きました。
ご紹介します。

 今回、私がハウス設計さんに間取り診断をお願いした経緯は、家作りにおいて後悔をしたくなかったからです。
 家作りの取り進めは、ハウスメーカーの設計士さん,営業さんと多くの打合せを通じ多大な時間をかけ、施主の希望や考えをお伝えしながら進めて行くと思います。
 私の場合、間取りのプラニングにおいて、ある2つの案、どちらの間取りで進めていくかの選択に迫られました。
 どちらの間取りにおいても、自分の思いが強く入りすぎているため、どちらを選択してもどこか悔いが残りそうな気がしました。
 そこで私が取った選択は、第三者への相談です。
 しかし、建築士さんを始めとする専門家への相談は中々実現しにくく、ことに間取りのみの相談を受け付けているところも少なく感じました。
 また、相談する費用も専門職ということもあり、高額に感じました。
 インターネットを通じて出会ったのがハウス設計さんです。
 間取診断を専門で行っていること、診断費用がリーズナブルなこと、宮崎県都城市であること(私の出身が鹿児島なのでとても親近感を感じました)から、すぐに電話をしました。
 とても話しやすく、親切丁寧に誠実に相談にのって頂いたことを嬉しく思いすぐに診断相談する決意ができました。
 間取り診断結果もすぐに送っていただきました。
 診断内容は、配置計画診断,全体計画診断,各部屋計画診断,総合診断から構成され、とても細かくチェックして頂きました。
 また、総合診断とその他アドバイスにおいては、約10ページに渡り、間取りにおける良い点や悪い点、改善点やアドバイスなど多くのコメントがあり家作り,間取り設計の参考にさせて頂きました。
 ハウス設計さんの間取り診断のおかげで、間取り案の選択において、背中を押され悔いの無い選択をすることが出来ました。
 この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

背中を押され悔いの無い選択をすることが出来ました!2019年02月01日【168】

間取りの不満が解消された!

間取り診断をご依頼頂いた兵庫県在住のA様から下記のような感想文を頂きました。
ご紹介します。

ハウス設計様に間取り診断をお願いしたのは、間取りについて気軽に相談できるところはないかとネットで検索したのがきっかけでした。
色々探していて思ったのは、間取り相談をするのも結構費用がかかり、この費用をかけて本当に納得ができる回答が返ってくるならいいが、返ってこなければどうしようという不安でした。
そんな中で費用も他に比べてお安く、お願いした方たちの感想を見て、試しにお願いしてみようと思えたのが、ハウス設計様でした。
工務店さんとのやり取りを進め、この間取りで本当にいいのか不安のある中で、第三者の目線で診断して頂けたことは、これから打ち合わせを進めるうえでとてもプラスになりました。
工務店さんには再来週にも間取りを大体決定して進めていきますと言われ、納得できない間取りのまま進められてしまうのでは、、、と怖かったのですが、枦元様の診断や改善案を拝見して、特に玄関や二階の間取りの不満が大分解消されたように思います。
思っていたより診断の評価もよかったので、ちょっと自信もつきました(笑)
提案して頂いた改善案はなるほど、こうすればよかったんだといったものや、こんなスペースの使い方があるのかといったもので、大変参考になりました。
アドバイスも沢山して頂き、外構計画などは工務店さんも後回しにしがちなので、今からしっかり考えていきたいなと思いました。
もし周りで間取りについて悩んでいる人がいたら、ハウス設計様を薦めたいなと思います♪

間取りの不満が解消された!2019年01月23日【167】

数ある情報の中から、ハウス設計様に出会えたことに感謝!

昨年、間取り診断をご依頼頂いた方から下記のようなお礼のメールを頂きました。
ご紹介します。
【メールの内容】
昨年、間取りの診断をお願いした○○と申します。
御無沙汰しておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
家づくりは嬉しいだけでなく、最後は打合せが戦いの場となってしまい、ようやく今、落ち着ける状況になりました。
そこで一言お礼をお伝えしたくてメールをさせていただきました。

①なぜ間取りの診断を受けようと考えたか。

家を建てることになり、業者からたたき台の図面が出されました。
その図面は「安く建てられるように」を第一に業者が考えたものでした。

その図面を希望どおりに直して行く形で話が進められましたが、元々業者が考えて作成したたたき台です。

打合せを重ねれば重ねるほど「なぜ、この図面を修正していっているのか」「この図面を修正していくしかないのか」と疑問だけが大きくなっていきました。

そのような中、こちらの気持ちは置き去りのまま「次の打合せで契約」と話だけはどんどん進んでいきました。

ここまで来て「やはり、もうこのままでは進めない」と思いました。

しかし、他の業者に一から依頼するには希望する時期までに完成が望めず、時間が無さすぎて途方に暮れてしまいました。

ネットで探すと間取りを作成してくれそうな情報はたくさんありましたが、時間がかかり、しかも信用していいか判断しかねる上にどれも高い!

そのような中、こちらの「間取りの診断」を見つけました。

②枦元様に依頼して良かったこと。

なんと言っても、まずはリーズナブルなお値段が魅力的でした。
そして、最初に電話をかけた時に何回もお話している方のような安心感に「あっ!お願いしよう。」と即決しました。

その結果、
1 とても早い診断結果
2 まるで何回か聞き取りをした後のような、こちらの疑問点を網羅した診断
にとても驚きました。

良い点と悪い点の詳しい説明をしていただき、自信を持って業者に疑問点をぶつけることができました。

しかし、私は相談する時期が遅すぎました。
業者の案に少し修正を加える形で着工しましたが、完成1か月前になっても図面に不備があり、打合せを重ねているような状況でした。
「そもそもこの業者で良かったのか?」という初歩的な疑問が解決しないまま、とりあえず家は完成しました。

住んでみて枦元様に御指摘いただいた不具合な点を「あぁ、やっぱりそうだ」と実感しているところもあります。

これから数年掛けて「愛おしい我が家」になっていくことを願うばかりです。

どうぞお身体を大切に、これからの益々の御活躍をお祈りします。
数ある情報の中から、ハウス設計様に出会えたこと、診断をしていただいたことを大変感謝しています。
ありがとうございました。

数ある情報の中から、ハウス設計様に出会えたことに感謝!2018年12月20日【166】

[1]    «    35  |  36  |  37  |  38  |  39    »    [90]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事


このページの先頭に戻る