MENU

HOME > お客様のご感想

ハウス設計 お客様のご感想

最近の記事

枦元さんの経験、知識をこの低価格で受けられるのは非常に良心的!

先日、間取り診断をご依頼いただいた方からの感想文をご紹介します。
**************************
私が間取り診断をしたきっかけは自宅の建築をお願いしようと思っている工務店にて提案して頂いた間取りがある程度固まってきたのと同時に漠然とした不安が浮かんで来ました。
自分では良いと思っているプランなのですが、その工務店の設計者はこちらの要望をそのまま図面に起こすタイプの方なので良くも悪くも自己責任で進んでしまいそうな怖さがありました。
何かを判断するに当たってその当事者はどうしても自分目線になってしまう傾向があるので、やはり間取りの良し悪しを判定するに当たっても第三者からの視点が欲しいと考え、色々検索するうちにハウス設計さんのホームページを発見し間取り診断の「改善コース」を早速依頼させて頂きました。
届いた診断書は総評から始まり細部に渡るまで評価頂き非常に参考になりました。
また事前に送らせて頂いた個人的に気になる点にも丁寧に答えて頂き漠然とした不安も消えていきました。
なかでも改善スケッチは生活するにおいてちょっとした工夫でより生活が豊かになるような指摘や、建築士ならではの柔軟な発想を頂き、さっそく間取りへ反映させてもらいました。
以上の事から間取り診断を依頼される方は是非「改善コース」をオススメ致します。
枦元さんの経験、知識をこの低価格で受けられるのは非常に良心的ですよ。
神奈川県在住 N

枦元さんの経験、知識をこの低価格で受けられるのは非常に良心的!2016年03月10日【80】

相談させて頂いて大変良かった!

先日、間取り診断をご依頼いただいた方からの感想文をご紹介します。
**************************
この度は我が家の間取り診断をお受け頂き、誠にありがとうございました。
戸建て住宅を建てるにあたり、HMさんと自身で設計した間取りに確信が持てず、今回の依頼に至ったわけですが、ご相談させて頂いて大変良かったです。
結果は、良い間取りとしてご評価頂けて嬉しく思いましたが、色々な側面から、なぜ良いか、理由も付けて図面ををご評価頂けて、納得できる材料になりました。
また、改善した方が良い点も具体的にご指摘頂けて、例えば、玄関の採光が少ない可能性がある、廊下が暗い可能性があるなど、実際にHMさんとの打合せでは、その点を改善した図面とすることができました。
一生に何度もない住宅購入だと思いますので、失敗したくない、と思うのが人の情です。
それを上手くサポート頂けて、本当に有難く感じました。
もしまた、家を建てる機会ががありましたら、是非お願いしたいと思いますし、知人にもハウス設計様でアドバイスを受けることを薦めたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
Y.F.(栃木県在住)

相談させて頂いて大変良かった!2016年02月28日【79】

建築診断が一般的になることを希望します!

先日、間取り診断をご依頼いただいた方からの感想文をご紹介します。

住宅を建てるにあたって、私は、常々、自分で間取りを考えて思いの詰まった住宅を建てたいと思っていました。ある時、新聞記事で工業高校にて建築を指導され、退職後に当サービスをしている紹介記事を読んだ私は、自分が住宅を建てるときは一度診ていただこうかなーと考えていました。
しばらくして、住宅を建てることとなりました。予算的に、建築家に依頼して、建てたい住宅を建てる予算もないため、間取りを自分で考え、地元の工務店で建てることにしました。いろいろな間取りを考えました。自分で一生懸命、考えて書いた間取りですから、もちろん自分の思いは詰まっているつもりでした。
いただいた診断結果は、様々な項目から、診断していただき、自分の思いの詰まった間取りになっているのか?実に多くのことを診ていただきました。また、改善すべき点も、率直に書いていただいき、改善案をいただけるので金額以上に満足することのできる診断でした。予算に余裕のない私達には、低料金で素早く診断していただけたのもありがたいことでした。
私は、一度診ていただいた診断結果に非常に満足しましたので、さらに、考えた新しい間取りをもう一度診ていただいたくらいです。それほど、このサービスに信頼を寄せていました。
多くの方にとって、家づくりは一生に一度の大きな買い物であり、その家で、長く暮らしていくものです。現在の日本では、建築間取りを診断し、これから住む住宅をよりよいものにするようなサービスは、広く行われていないのが現状だと思います。
私は、診断していただいたことで、自分の建てる住宅がさらに良いものになったと確信し、診ていただいてよかったと思っています。これから日本において、このような建築診断が一般的になり、多くの人が満足できる住宅が建てられ、豊かな生活を送れることを希望してやみません。
宮崎県都城市在住 Tより

建築診断が一般的になることを希望します!2016年01月21日【78】

[1]    «    65  |  66  |  67  |  68  |  69    »    [91]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事


このページの先頭に戻る