MENU

HOME > お客様のご感想

ハウス設計 お客様のご感想

最近の記事

【新築の間取り】 間取りに不安がある方、特に予算がなく、それでもプロの方に相談や依頼をしたい方には、ぜひハウス設計へ!

先日、間取り診断と間取りの設計をご依頼いただいた大分県在住のY様からの感想文をご紹介します。

家を購入しようと考え始めて、設計は設計のプロである設計士に依頼したいと思っていましたが、自分達の予算では無理だろうと、諦めていました。
そこで色々な本を見て勉強しましたが、勉強をすればするほど、素人には無理なのではと不安は大きくなりました。
しかし自分達には、お金がないから自分達でするしかないと、色々な本を読んだり、ハウスメーカーさんと話合いを重ねてきましたが、それでも不安は消せませんでした。
そこでインター ネットで探し出したのがハウス設計さんでした。
随分、間取りを考えるのに時間がかかっていましたので、自分達が考えた間取りの診断と、間取りの設 計を同時に依頼しました。
間取りの診断では、思っていたより評価がよく、自分達が頑張って考えてよかったなと思いましたし、少しなおしたほうがいい点も、分かりやすく書かれていました。
しかし私達はハウス設計さんの間取りを見た途端、これがいいと思いましたので、ハウス設計さんの設計にきめました。
依頼の際に落ち着く家がいいと書きましたが、それならばリビングの落ち着きが大切だろうとアルコーブ(部屋のくぼみ状の部分)的な空間 にしていただきました。
自分達には絶対浮かばない発想が、いくつもあり依頼してよかったなと、初めて不安でなく楽しみな気持ちになりました。
家作りは一生に一度のものですので、間取りに不安がある方、特に予算がなく、それでもプロの方に相談や依頼をしたい方には、ぜひハウス設計さんを知っていただきたいです。

【新築の間取り】 間取りに不安がある方、特に予算がなく、それでもプロの方に相談や依頼をしたい方には、ぜひハウス設計へ!2015年09月10日【69】

間取りの設計が楽しみ!

先日、間取り診断をご依頼いただいた方からの感想文をご紹介します。

このたびはありがとうございました。
建設予定地が離島ということで、なかなか大手メーカーにお願いすることができず、結局地元工務店へ設計からお願いすることになりました。
修正を重ねながら、ある程度のところまで進んだものの最後の詰めがうまくいかず、今の間取りを第三者に一度見てもらおうということでハウス設計さんをネットで見つけました。
正直なところ、他者と比べるとあまりに低価格で大丈夫なのか、と心配な部分もありましたが、いざ診断していただくと、新たな発見ができ、とても参考になりました。
既存の間取りでここまでしていただいたことで、一から設計していただくとどうなるのか楽しみな部分もあり、結局一から設計をお願いすることにしました。
どんな間取りに仕上がるのか今からとても楽しみです。

間取りの設計が楽しみ!2015年09月08日【68】

家づくり(間取り)相談 ~結果は期待以上でした!~

栃木県在住のK.K.様からの感想文をご紹介します。

ハウスメーカーと打ち合わせを進める中で、こちらの希望は叶えてくれるけれども、それで本当にいいのか、改善できることはないのかについて、満足な説明や提案が少なく、不満を持っていました。間取りや家づくりに関する本をたくさん読んで勉強していくうちに、建築士と一口に言っても、間取りやプランニングに関する深い知識と経験を持っている人はそんなにいないのではないかと感じるようになりました。
 そこで、ハウスメーカーに頼るのではなく、スキルの高い第3者の専門家に相談しようと思って探し始めました。いくつか見つけたのですが、料金が高かったり、遠方だったりして敷居が高いと思っていたところ、こちらのハウス設計さんにたどり着きました。
直接会いに行けなくてもリーズナブルな料金で利用できるのと、他のお客さんの感想を読んで期待できそうだったので頼んでみました。
 結果は期待以上でした。細かい項目ごとに客観的な分析と、こちらから提出したヒアリングシートの内容を踏まえたアドバイスがたくさん書かれており、とても参考になりました。診断結果に対する質問にも丁寧に答えていただきました。やはり本当の専門家は違うなと感じました。今までハウスメーカーの設計士も自分も気づいていなかった多くの視点に気づかせてもらい、より良い家ができそうです。
 新築を検討している周囲の人にも自信を持って勧めたいサービスです。
 このたびは本当にありがとうございました。

家づくり(間取り)相談 ~結果は期待以上でした!~2015年08月30日【67】

[1]    «    69  |  70  |  71  |  72  |  73    »    [92]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事


このページの先頭に戻る