MENU

HOME > お客様のご感想

ハウス設計 お客様のご感想

最近の記事

各部屋を細かく診断してくださり、改善案では良いところは残しつつ、坪数を減らす案を出して頂けました!

「間取り診断」のご依頼頂いた山梨県在住のN.I.様から下記のような感想文を頂きました。
ご紹介します。
【メールの内容】
工務店さんの出してくれる間取りに満足しながらも、坪数が大きく、本当にこれでいいのかな?と悩んでいた時、取り診断というものがあると知りました。他のサイトなどでは3万以上するのに対し、こちらでは1万で改善案まで出してくれるとあり、半信半疑ながらお願いしました。すると各部屋を細かく診断してくださり、改善案では良いところは残しつつ、坪数を減らす案を出して頂けました!お陰でこれを元に工務店さんと再度話し合い、納得する間取りになりました。
インターネットという顔が見えない状態で、不安に思う方もいるかもしれませんが、第三者のプロに間取りを診断してもらえるのは何よりの安心感が得られました。本当にありがとうございました。

各部屋を細かく診断してくださり、改善案では良いところは残しつつ、坪数を減らす案を出して頂けました!2018年03月09日【144】

内容の濃い私素人でもわかりやすい診断書!

「間取り診断」のご依頼頂いた群馬県にお住まいの方から下記のようなお礼のメールを頂きました。
ご紹介します。
【メールの内容】
お世話になります。間取り診断を依頼しました○○です。
 この度は早期対応していただきましてありがとうございました。22日に診断書いただきました。これまでの建築会社との間取りづくりを進めてきて現在の間取りを最終形にするには不安がありましたので依頼しましたが、各部屋きめ細かくメリットデメリットまたその改善アドバイスもいただき、内容の濃い私素人でもわかりやすい診断書となっていました。また、改善の間取り図では、要望を取り入れていただいた間取りになっていて、今後業者との打ち合わせに提案できるものですので、できる限り採用させていただこうと思っております。なお、今後気になる点等がありましたら質問させていただくこともあろうかと思いますのでよろしくお願いします。
誠にありがとうございました。

内容の濃い私素人でもわかりやすい診断書!2018年03月05日【143】

「こんな低価格でやってくださって、この人は大丈夫なのかな」

間取り診断をご依頼頂いた神奈川県在住のM.H.様から下記のようなお礼のメールを頂きました。
ご紹介します。
【メールの内容】
枦元様
この度はありがとうございました。
自分たちでは考えもしていなかった点も指摘していただき、より具体的に考えられるようになりました!
1万円しないなら、お試しにお願いしてみようと私も軽い気持ちで依頼しましたが、こんなに沢山のアドバイスをいただき驚きました!
最初は、「やりたいなら自分のお小遣いで好きにすればー」と乗り気でなかった主人も、「こんな低価格でやってくださって、この人は大丈夫なのかな」と心配しておりました。(^^;;
主人と話し合ったり調べたりしてから、お礼&質問をしようと思っていたら、ご連絡が遅くなってしまいました。すみません。

脱衣所に勝手口をつけると便利そうですね。カーテンでの仕切りいいですね!
また改善案②の軒下長めプラン採用することにしました!25センチずつ伸ばせるようなので、お値段と相談しながら次回打ち合わせで決めることになりました。雨の日に車から玄関まで濡れずに行けそうです。
主人は主寝室を南側にする案にときめいていました。主寝室にこもってゲームをするとき明るい方がいいなぁと…。
確かに子供部屋は収納なしでもいいかもしれませんね。そういえば、実家の弟の部屋は収納なしの4.5畳でしたがコタツまであって快適そうでした。
ハウスメーカーさんと相談しながら詰めていこうと思います!
設計士さんなしで営業さんと決めてきた状態でしたので不安を感じていたのですが、今の間取りをお褒めいただいたことで、安心して打ち合わせをしていけそうです。
また土間収納の通路の幅など、細部までご指摘ありがとうございます!
29センチの棚で50センチの通路を予定しているようです。そこでニトリに行って収納グッズのサイズも確認してきました。土間収納に限らず他の棚の使い道もシュミレーションしながら決めていこうと思います。
通りやすいかとかその奥行でしまいたいものはしまえるのかなど、考慮しないで作ってしまうと、あとあと不便になるところでした。
そしてWIC内部の通路はせっかくゆとりがあるのに棚を詰め込むところでした。「WICの特徴です。」と言っていただきはっとしました。
最多風向も調べてみたところ、南南東が多そうでしたがこの土地は実際どうなのかはよく分かりませんでした。となるとこの間取りだと風の通りはどうなんだろうかと…リビング掃き出し窓から入った風は隣の部屋の窓から抜けますか?もしくは玄関?
奥が深そうな課題ですね。
今回、枦元様に間取り診断をお願いして本当によかったです!第三者の専門家から意見を聞ける機会はあまりないので、貴重だと思います。
ありがとうございました。

「こんな低価格でやってくださって、この人は大丈夫なのかな」2018年02月25日【142】

[1]    «    43  |  44  |  45  |  46  |  47    »    [90]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事


このページの先頭に戻る