MENU

HOME > お客様のご感想

ハウス設計 お客様のご感想

最近の記事

何となく不安に思っていたことが解消されました

不安を抱えながらも「これで工務店さんにお願いするか」と思っていた矢先、ハウス設計の間取り診断を知りました。

病院に勤務する私は、間取りのセカンドオピニオンだと思いました。都城にもこんなところがあるのだと思い、すぐ相談に伺いました。

相談に行くと快く対応して頂き、数日後に間取り診断書ができると1時間半にわたり詳しく説明して頂きました。
先生をされていたからか、説明も大変分かり易いものでした。

内容は日当たりや風通しなど基本的なことから、柱や壁の位置など構造のことまででした。室内の明るさなど何となく不安に思っていたことが解消され、工務店さんとの最終段階の折衝の時、自分の考えをはっきりと営業さんに伝えることができました。

説明を伺いには家族で行き、奥様には子どもの面倒まで見て頂き、家庭的な雰囲気の中でゆっくり先生の話を聞くことができ大変助かりました。

これから家づくりをしようと思っている方あるいは家づくり最中の方、是非ハウス設計に行ってみてください。きっと行って良かったと思いますよ。


都城市在住 坂口

何となく不安に思っていたことが解消されました2012年06月28日【6】

もっと早くに「ハウス設計」を知っておくべきでした。

大阪在住のKYさんより、下記のようなメールをいただきました。
間取り診断は、自分の今までやってきたことが、少しでもこれから家づくりをしようという人に役立てば、との思いで行っています。
そのような意味で、大変うれしく思いましたので、ご紹介致します。


【メールの内容】

昨日、書類が届きました。
詳細で丁寧なアドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
改良プランの間取り図も素敵な理想どおりの間取り図でぜひ今後のプラン作成に役立てたいと思います。
ありがとうございました。

追伸
こんなに素敵な図面を書いて頂けるなら、もっと早くに貴社を知っておくべきでした。
やはりプロは違うなぁと思いました。
ハウスメーカーに貴社に書いて頂きました図面を最終の打ち合わせで提出いたしました。
とくに1階の土間~坪庭のプランが通ればいいなぁと願いつつ。

もっと早くに「ハウス設計」を知っておくべきでした。2012年06月27日【4】

念の為のつもりで診断をお願いしましたが、やってよかったと思います。

<感想>

私は設計がほぼ完成している段階で依頼しました。

部屋の広さや配置、生活動線といったところは工務店の設計士と相談しながら希望どおりのものができていましたが、逆に自分たちの要望を無理やり詰め込んでもらっているせいで、全体のバランスが悪い家になっていないかが心配でした。

そこで、総合的に見て本当に住み易い家になっているのかをプロの目で客観的に見てもらいたいと思い依頼しました。

診断結果については、部屋ごとに診断項目が設定され、それに沿って評価されているのでチェックポイントが分かりやすくてよかったです。
良い点、悪い点に分けて総評がかかれており、併せて改善案も提案していただいていたので参考になりました。

自分たちが工夫した部分などが総評できちんと評価されていたりするといろいろ悩んで検討した結果が間違っていなかったとうれしくなりました。

また、自分たちも理解できていなかった良い点などを再認識することもありました。たとえば、階段の窓が採光だけでなく、通風の面で重要な役割をもっていたことが診断していただいた結果わかりました。
(設計士はそのつもりで設計していたのだとは思いますが)

実は、デザイン的な理由でその窓を小さくする予定(設計士も特に反対せず)でしたが、この話がわかり、プラン変更を取りやめました。
値段が手ごろだったこともあり念の為のつもりで診断をお願いしましたが、やってよかったと思います。

(東京都在住 H.Y.)     

念の為のつもりで診断をお願いしましたが、やってよかったと思います。2012年06月27日【3】

[1]    «    86  |  87  |  88  |  89  |  90  

- 管理用 -

最近の記事

月別記事


このページの先頭に戻る