MENU

HOME > 間取りプラン集

ハウス設計 間取りプラン集

最近の記事

新築一戸建て 理想の間取り 住宅設計プラン(15) ~続き間のある平屋建て住宅~

続き間のある平屋建て住宅

特長

1 日当たり、採光、風通しが良い
2 リビングと和室二間で19.5帖のオープンな広い空間
3 バリアフリー
 (1)玄関以外段差なし
 (2)寝室に近いワンルームのサニタリースペース
 (3)間仕切りの少ないワンルームの間取り
 (4)腰掛けのある玄関と外からも出入りできる寝室
 (5)誰にでも優しい引き戸
4 家事動線
 (1)調理・片づけ ~ 対面キッチンにすることで料理の配膳と片づけが楽
 (2)洗濯・干す・取り込む ~ ウッドデッキを物干しにすることで動線が合理的
 (3)勝手口 ~ 買い物搬入、ゴミ処理、土の付いた野菜等の処理が楽
5 WICや小屋裏収納も含め、生活に合わせた収納スペースの確保
6 外構計画
 (1)プライベートな庭(テラス、ウッドデッキ、サービスヤード、主庭)
 (2)雰囲気のあるアプローチと前庭
 (3)雨に濡れずに行けるカーポートと駐輪場
7 白を基調にした片流れ屋根のシンプルモダン

新築一戸建て 理想の間取り 住宅設計プラン(15) ~続き間のある平屋建て住宅~2015年02月13日【16】

新築一戸建て 理想の間取り 住宅設計プラン(14) ~収納の充実した家~

収納の基本は使いたいときに取り出しやすい所にあることです。そのような意味では、各部屋毎に収納する物に応じた収納スペースがあり、さらに納戸のようなまとまった収納スペースがあれば理想的です。収納スペースが不足すると、室内に物を置かざるを得なくなり、結果的に部屋が狭く掃除や整理整頓がしにくい部屋になりますので、収納スペースの確保は極めて大切なことです。
因みに、収納スペースは住宅の延べ面積に対して約10~12%くらいと言われていますが、この間取りの場合、延べ床面積は122.55㎡、収納スペースの面積は19.05㎡(SIC,WIC,パントリーは含んで、ロフトや棚等は含んでいない)なので、その割合は約15%ということになります。従って、収納スペースは延べ床面積の15%くらいあれば理想的と言えるのではないでしょうか。

◇ 部屋ごとに考えられる収納
 玄 関  ~ 靴箱、コートやスポーツ用品の収納棚、傘立て、シューズインクローゼット(靴や傘だけでなく、レジャー用品、スポーツ用品、ベビーカーなどを収納するのに便利)
 台 所  ~ 食器棚、食品庫、使用頻度の高い調味料や調理用具棚、炊飯器・ポット・電子レンジ・トースターなどが置ける棚
 食事室  ~ ガラス器・陶器、コーヒーカップなど見せる収納棚
 居 間  ~ リビングボード(見せる収納)、本棚(見える収納)、救急箱など日常的に使う物の収納棚(隠す収納)
 洗面脱衣室~洗面化粧台、洗剤・石鹸・歯磨き粉などのストック棚、タオルや下着類の収納棚
 便 所  ~ トイレットペーパーや掃除用具などの収納棚
 家事室  ~ 家事事務のためのカウンター付きの棚、アイロンや衣類の収納棚
 寝 室  ~ ウォークインクローゼット、クローゼット、納戸、和室なら押入
 子供室 ~ 衣類、学習家具、おもちゃ、本、寝具などの収納棚
◇ まとまった収納スペース
 納戸(普段使用しない衣類や家具・調度品などを収納するための空間)
 小屋裏収納等

新築一戸建て 理想の間取り 住宅設計プラン(14) ~収納の充実した家~2015年01月14日【15】

新築一戸建て 理想の間取り 住宅設計プラン(13) ~家事動線の良い家~

家事動線の良い家

家事動線とは、調理する、片づける、洗濯する、洗濯物を干す・取り込む、掃除するなどの動線を言います。動線のポイントは、単純明快でかつ短くすることです。
この間取りの場合、“調理する、片づける”については、キッチンとダイニングを対面キッチンにすることで料理の配膳や片付けが楽になります。“洗濯する、洗濯物を干す・取り込む”については、キッチンと洗面脱衣室・浴室の動線が短く、キッチンでの仕事をしながら洗濯等ができます。また、ユーティリティから直接サービスヤードに出られます。“取り込む”についても、洗濯物を和室に取り込みたたむなどの作業ができますし、収納スペースも近くにあり合理的な動きができます。“掃除する”については、各部屋に収納スペースが設けられていて片付けやすいので掃除も楽です。勝手口もあり買い物搬入やゴミ処理などに便利です。

新築一戸建て 理想の間取り 住宅設計プラン(13) ~家事動線の良い家~2014年12月15日【14】

[1]    «    15  |  16  |  17  |  18  |  19    »    [21]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事


このページの先頭に戻る